ドリパケ ナロースクラブ化


ドリパケのスクラブ半径を縮小しました。


ナロースクラブにすると、カウンターをあてた際にタイヤがフェンダーに入り込むといった
ラジコン特有の現象を解消し、ビジュアル的に素晴らしくナイスになります。

ナロースクラブにする際、タイプC足化と一瞬迷ったんですが、タイプC足は強度に不安があるので、
自分は安心確実のCハブでいくことにしました。


スクラブナロー化にあたり、色々と加工が発生したので備忘録。。

まず最初に、自分のドリパケはドリパケ足からフロント⇒R31足、リア⇒VXサスペンション
の構成に換装していますので、フロントのR31足を改造していきます。


さて、フロントのR31足ですが、サスアームの延長としてR31足のリアサスアームを流用しました。
サスピンの穴は外側を使って最大限に延長。

次にナックルの加工。
いわゆる、極限ナックルを作りました。


左が素のR31足ナックル
右がR31極限ナックル



ハブの面を限界まで削り、ラップアップ(WRAP-UP)/0139-FD/GX ナックル用スペアベアリングセット(850 フランジ仕様/4pcs)f" target="_blank">850フランジベアリングをはめ込みます。
ラップアップ(WRAP-UP)/0139-FD/GX ナックル用スペアベアリングセット(850 フランジ仕様/4pcs)f" target="_blank">850フランジベアリングがツライチになるまで削るのがポイント。


ホイールアクスルは310006 ホイールアクスル" target="_blank">MSTのホイールアクスル(品番:310006)を使いました。


画像のとおり、R31足純正と比較して穴1つ分ナロー化できます。

但し、MSTのアクスルはR31足用ではなく、あくまでも流用。
R31足専用設計ではないので、インナー側でガタが発生するため、余っているスプリングを1巻分を
ペンチで切断してスペーサーとして利用しました。





画像汚い・・・
インナー側にはスプリングを利用したスペーサーを入れ、OP.126 1510ボールベアリング2個セット【53126】 【税込】 タミヤ [T1510ベアリング2コセツト]【返品種別B】【RCP】" target="_blank">1510ベアリングをはめます。


サスアームを最大限に延長し、ユニバのドッグボーンの長さが足りなくなったので
MIKUNIのロングユニバーサルボーンの55mmを利用。


クロススパイダーはミクニファクトリー(MIKUNI FACTORY)/CS-001/クロススパイダー(2×9.8mmピン付) 2本分入/" target="_blank">MIKUNIの2×9.8mm。

ユニバーサルボーンは色んなメーカーから出ていますが、クロススパイダーのサイズの組合せが
ややこしいので、チョイスには注意が必要デス。
使用したのはMIKUNIのユニバーサルボーン55mm


使ったパーツをまとめると以下のとおりです。

310006 ホイールアクスル

310006 ホイールアクスル
価格:1,236円(税込、送料別)



そんなこんなで完成した感じがコレ。




見た目はなかなか♪


走ってみた印象としては、フロントが利き過ぎて裏切りも多発するようになったので、
リアトーを0度から2度に変更し、アッカーマンの旅に出ること1日。いい感じに走れるようになりました。

前後のバランスは本当に大切です。

同じように大切なのはルックス。


ナロースクラブは走ってて萌えます。



何だかんだ、ドリラジは見た目が大切です。


待望のドリパケ用スライドラック
スライドステアリングシステム 


ナロースクラブ化といえばタツケン脚!最高の見た目に。

タツケン脚/AD-TATSUKEN TATSUKEN-ASHI Ver2 ブラック

タツケン脚/AD-TATSUKEN TATSUKEN-ASHI Ver2 ブラック
価格:16,200円(税込、送料別)


近藤カスタム足 VXサスペンションシステムの進化版!



オーバードーズのフロントワンウェイ!



超おすすめアイテム!可変式のサスマウントなのでかなり便利です。
オーバードーズ アジャスタブルサスマウント



切れ角、トラクションアップetcに最適な足まわり
OTA-R31足