SuitBasserの隠れ家

自由に趣味を楽しむブログです。

メニューを開く
  • ホーム
  • Home

"RC DRIFT - ラジドリ 走行画像" RC版関西オールスター

ラジコン版関西オールスター 走行画像その4

関西オールスターの走行画像続きです。 お気に召したらご自由に持ってって下さい^^ このブログをご存じない方が大勢おられますので すみませんが拡散頂けると有難いです。 関西オールスター走行画像リンク ラジコン版関西オールスター(ハイライト) ...

"RC DRIFT - ラジドリ 走行画像" RC版関西オールスター

ラジコン版関西オールスター 走行画像その3

ラジコン版関西オールスターの走行画像その3です。 結構ブレブレな仕上がりが多く申し訳ありません。 お気に召したらご自由に持ってって下さい^^ このブログをご存じない方が大勢おられますので すみませんが拡散頂けると有難いです。 関西オールスター走行画像リンク ...

"RC DRIFT - ラジドリ 走行画像" RC版関西オールスター

ラジコン版関西オールスター 走行画像その2

ラジコン版関西オールスターの走行画像その2です。 結構ブレブレな仕上がりが多く申し訳ありません。 お気に召したらご自由に持ってって下さい^^ このブログをご存じない方も大勢おられると思いますので すみませんが拡散頂けると有難いです。 関西オールスター走行画像リ...

"RC DRIFT - ラジドリ 走行画像" RC版関西オールスター

ラジコン版関西オールスター 走行画像その1

ラジコン版関西オールスターの走行画像です。 結構ブレブレな仕上がりが多く申し訳ありません。 お気に召したらご自由に持ってって下さい^^ このブログをご存じない方も大勢おられると思いますので すみませんが拡散頂けると有難いです。 関西オールスター走行画像リ...

MECCAイベント RC版関西オールスター

RC版 関西オールスター

 メッカでラジコン版関西オールスターが開催されました。 説明いらないと思いますが、関西オールスターは関西では他のどの 実車ドリフトイベントよりもギャラリーが多いドリフト大会。 そんな関西オールスターのラジコン版を開催しよう!と、 りょ~チャン主催のもと大阪、兵...

RC版関西オールスター

ラジコン関西オールスターコース近況など

ラジコン関西オールスターはいよいよ明後日となりました。 コース作りはあまりお手伝いできませんでしたが、名阪の雰囲気を 少しでも出せればなぁと思いまして、のぼりを作ってデコってみました。 出走前に整列してる感じ、雰囲気が伝わると幸い。 当日はこんな感じで集合写真を撮影なんて如何...

"RC DRIFT - ラジドリ全般"

続ボールデフのセッティング

先日に引き続き、Re-R HYBRIDのボールデフセッティングを楽しみました。 スポンサーリンク

RC DRIFT - ラジドリ Re-R HYBRID

ボールデフをオーバーホール

Re-R HYBRIDのリアのボールデフをオーバーホールしました。 前回のやっすん杯で違和感バリバリな走りでなんだかなぁと点検。 リアのトラクションが掛からなかったり変なところでニュルっとなったり。 スポンサーリンク

"RC DRIFT - ラジドリ全般"

マイブーム

関西オールスターに向けてボチボチ練習してますが ストレート手前のタメの姿勢&荷重が全てのカギを握りますね。 個人的に。 んでマイブームなのがストレート後の外周振りっ返し。 ここがツインや連ドリで決まると最高にカッコイイのですよ。 さて、JXRさん(...

"RC DRIFT - ラジドリ全般"

団体ドリって野球の打順と似てる気がする件

グリップコースでは、はじめて団体メンバーとの走行でした。 まあ、難しいのなんの。 関西オールスターコースはスケール感重視でそんなに 道幅をとってないので、グリップが高いのが相まって 5台の団体ドリフトはなかなか難しい。 4台目5台目は特に難しい。 ...

<Previous Next>

人気記事

  • 【無料】CDをハイレゾ化する方法 FLAC編(ハイレゾ音源の作り方)【2018年3月更新】
  • 【図解あり】CDをハイレゾ化する方法(FLAC編)【dbpoweramp】2018年10月改訂
  • 【図解】Exact Audio Copy(EAC)のインストールと日本語化と初期設定
  • ミニッツAWD ドリフト仕様の作り方
  • 【DSD変換】CDをハイレゾ化する方法 DSD編【フリー】
  • TT01 ドリフト仕様のつくり方 (2017/8改訂)

D-LIKEのリアルドリ動画

Promotion Movie

カテゴリー

"RC DRIFT - ラジドリ全般" "RC DRIFT - ラジドリ 走行画像" RC DRIFT - ラジドリ Re-R HYBRID "RC DRIFT - レビュー オーディオ ジョギング "RC DRIFT - ラジドリ ドリパケ" "RC DRIFT - ラジドリ ボディー" RC版関西オールスター よもやま話 実車ドリフト アクアリウム RC DRIFT - ラジドリ セッティング Weblog リッピング MECCAイベント クローラー CR-01 ミニッツ AWD "RC DRIFT - ラジドリ リアルコース" "RC DRIFT - ラジドリ MECCAドリミ" ラジコン "RC DRIFT - ラジドリ TT01" "RC DRIFT - ラジドリ TA05" MECCA記録 YD-2 ミニッツ MR-015

ブログアーカイブ

  • ▼  2017 ( 79 )
    • ▼  11月 2017 ( 5 )
      • 【フリー】CDのリッピング方法【Exact Audio Copy(EAC)】
      • はじめの一歩 第1202話
      • 【図解】Exact Audio Copy(EAC)のインストールと日本語化と初期設定
      • はじめの一歩 第1201話の衝撃・・・
      • スロージョグ・・・
    • ►  10月 2017 ( 6 )
    • ►  9月 2017 ( 7 )
    • ►  8月 2017 ( 4 )
    • ►  7月 2017 ( 4 )
    • ►  6月 2017 ( 27 )
    • ►  5月 2017 ( 5 )
    • ►  4月 2017 ( 8 )
    • ►  3月 2017 ( 7 )
    • ►  2月 2017 ( 3 )
    • ►  1月 2017 ( 3 )
  • ►  2016 ( 76 )
    • ►  12月 2016 ( 4 )
    • ►  11月 2016 ( 10 )
    • ►  10月 2016 ( 5 )
    • ►  9月 2016 ( 2 )
    • ►  8月 2016 ( 3 )
    • ►  7月 2016 ( 3 )
    • ►  6月 2016 ( 4 )
    • ►  5月 2016 ( 10 )
    • ►  4月 2016 ( 11 )
    • ►  3月 2016 ( 9 )
    • ►  2月 2016 ( 11 )
    • ►  1月 2016 ( 4 )
  • ►  2015 ( 37 )
    • ►  12月 2015 ( 2 )
    • ►  11月 2015 ( 8 )
    • ►  10月 2015 ( 5 )
    • ►  9月 2015 ( 3 )
    • ►  8月 2015 ( 1 )
    • ►  7月 2015 ( 6 )
    • ►  6月 2015 ( 1 )
    • ►  5月 2015 ( 3 )
    • ►  3月 2015 ( 4 )
    • ►  2月 2015 ( 4 )
  • ►  2014 ( 21 )
    • ►  11月 2014 ( 3 )
    • ►  10月 2014 ( 5 )
    • ►  9月 2014 ( 3 )
    • ►  8月 2014 ( 2 )
    • ►  7月 2014 ( 2 )
    • ►  6月 2014 ( 1 )
    • ►  5月 2014 ( 2 )
    • ►  3月 2014 ( 1 )
    • ►  2月 2014 ( 1 )
    • ►  1月 2014 ( 1 )
  • ►  2013 ( 1 )
    • ►  6月 2013 ( 1 )
  • ►  2012 ( 10 )
    • ►  6月 2012 ( 5 )
    • ►  5月 2012 ( 2 )
    • ►  2月 2012 ( 1 )
    • ►  1月 2012 ( 2 )
  • ►  2011 ( 15 )
    • ►  12月 2011 ( 4 )
    • ►  10月 2011 ( 1 )
    • ►  9月 2011 ( 3 )
    • ►  8月 2011 ( 1 )
    • ►  7月 2011 ( 1 )
    • ►  6月 2011 ( 1 )
    • ►  4月 2011 ( 1 )
    • ►  1月 2011 ( 3 )
  • ►  2010 ( 3 )
    • ►  11月 2010 ( 2 )
    • ►  1月 2010 ( 1 )
  • ►  2009 ( 1 )
    • ►  12月 2009 ( 1 )
  • ►  2008 ( 2 )
    • ►  3月 2008 ( 1 )
    • ►  2月 2008 ( 1 )
  • ►  2007 ( 7 )
    • ►  9月 2007 ( 1 )
    • ►  4月 2007 ( 5 )
    • ►  3月 2007 ( 1 )
Copyright 2006-2016 SuitBasser . Powered by Blogger.