SuitBasserの隠れ家

自由に趣味を楽しむブログです。

メニューを開く
  • ホーム
  • Home

RC DRIFT - ラジドリ Re-R HYBRID

ロール

ロールしてる 荷重動いてる 動いてるしロールしてる うーん、実車っぽい ・・・気がする。 超自己満足^^ スロー動画。 http://ameblo.jp/00jxr00/entry-12104673713.html もうステキ♪ ...

"RC DRIFT - ラジドリ全般"

イメージ

セッティングや技術はもちろん大切だけど 何よりイメージって大切だと思います。 自分の萌えれるツボ。 自分はコレね。 この角度と姿勢についてのイメージ。 ストレート進入で加速して間合いをはかって リヤから左フロントに荷重を移し、左フロントを軸...

"RC DRIFT - ラジドリ全般"

カッコイイ走りと角度と姿勢

木曜MECCAです。 先週かなりカツってベストなバランスを出したRe-R HYBRID 実車のドリフトはやったことがないので、あくまでも素人目線で実車っぽさの観察のために撮影^^ 壁ギリで荷重を載せてグっと溜めた姿勢。 壁基準で90度じゃなくって100度くらいの姿勢かな? 個人的...

"RC DRIFT - ラジドリ全般" "RC DRIFT - レビュー

GRK GLOBAL STANDARD RWD仕様(GRKグローバルスタンダード/グローバルS)

12月発売のGRK GLOBAL STANDARDのRWD仕様をご紹介 R31ワークスのピンクマンさんのグローバルS RWD仕様です。 つい昨日シェイクダウンしたばかりのGRKグローバルスタンダードRWD。 普通にめちゃくちゃ安定して走ってました。 樹脂のしなり...

"RC DRIFT - ラジドリ全般" "RC DRIFT - レビュー

アキュヴァンス アクトロンを装着してみた

ACUVANCE ACUTRON どうしても気になる衝動が抑えられずに装着してしまった^^ 噂の光電効果理論という科学的な理論に基づいたアイテム。 オカルト的な気もしますが、天下のアキュヴァンスが4000円もの 値段でリリースしているワケですから信用できます。 ...

"RC DRIFT - ラジドリ全般" "RC DRIFT - レビュー

GRK GLOBAL STANDARD(GRKグローバルスタンダード/グローバルS)

12月から発売開始のGRKグローバルスタンダードが、 ひと足早く ワークスドライバーの フクさんの手元に 届きましたのでご紹介。 名だたる大会他で実績あるシャーシGRKの血統をそのままに、 樹脂のバスタブシャーシとしてリリースされるGRKグローバルS。 メインシャーシ、アッパー...

"RC DRIFT - レビュー RC DRIFT - ラジドリ Re-R HYBRID RC DRIFT - ラジドリ セッティング

Re-R HYBRID仕様変更(RDSギヤ化)

Re-R HYBRIDを仕様変更。 リヤのデフををソリッドからボールデフに変更しました。 そして換装したボールデフにはRDSギヤ・ストロングを投入。 RDSギヤ・ストロングのボールデフ仕様です。 スポンサーリンク

"RC DRIFT - レビュー RC DRIFT - ラジドリ Re-R HYBRID

proRC中部大会チャンピオンマシン

先日開催されたproRC中部大会で見事チャンプとなった ゾノMAXくんのRe-R HYBRID 2014年のproRC関西大会では準優勝で今回が優勝。 云わば、日本一のRe-R HYBRIDでありHYBRIDの模範 となるマシンとも言えますね。 ほんとに凄いもんだ。...

<Previous Next>

人気記事

  • 【無料】CDをハイレゾ化する方法 FLAC編(ハイレゾ音源の作り方)【2018年3月更新】
  • 【図解あり】CDをハイレゾ化する方法(FLAC編)【dbpoweramp】2018年10月改訂
  • 【図解】Exact Audio Copy(EAC)のインストールと日本語化と初期設定
  • ミニッツAWD ドリフト仕様の作り方
  • 【DSD変換】CDをハイレゾ化する方法 DSD編【フリー】
  • TT01 ドリフト仕様のつくり方 (2017/8改訂)

D-LIKEのリアルドリ動画

Promotion Movie

カテゴリー

"RC DRIFT - ラジドリ全般" "RC DRIFT - ラジドリ 走行画像" RC DRIFT - ラジドリ Re-R HYBRID "RC DRIFT - レビュー オーディオ ジョギング "RC DRIFT - ラジドリ ドリパケ" "RC DRIFT - ラジドリ ボディー" RC版関西オールスター よもやま話 実車ドリフト アクアリウム RC DRIFT - ラジドリ セッティング Weblog リッピング MECCAイベント クローラー CR-01 ミニッツ AWD "RC DRIFT - ラジドリ リアルコース" "RC DRIFT - ラジドリ MECCAドリミ" ラジコン "RC DRIFT - ラジドリ TT01" "RC DRIFT - ラジドリ TA05" MECCA記録 YD-2 ミニッツ MR-015

ブログアーカイブ

  • ▼  2017 ( 79 )
    • ▼  11月 2017 ( 5 )
      • 【フリー】CDのリッピング方法【Exact Audio Copy(EAC)】
      • はじめの一歩 第1202話
      • 【図解】Exact Audio Copy(EAC)のインストールと日本語化と初期設定
      • はじめの一歩 第1201話の衝撃・・・
      • スロージョグ・・・
    • ►  10月 2017 ( 6 )
    • ►  9月 2017 ( 7 )
    • ►  8月 2017 ( 4 )
    • ►  7月 2017 ( 4 )
    • ►  6月 2017 ( 27 )
    • ►  5月 2017 ( 5 )
    • ►  4月 2017 ( 8 )
    • ►  3月 2017 ( 7 )
    • ►  2月 2017 ( 3 )
    • ►  1月 2017 ( 3 )
  • ►  2016 ( 76 )
    • ►  12月 2016 ( 4 )
    • ►  11月 2016 ( 10 )
    • ►  10月 2016 ( 5 )
    • ►  9月 2016 ( 2 )
    • ►  8月 2016 ( 3 )
    • ►  7月 2016 ( 3 )
    • ►  6月 2016 ( 4 )
    • ►  5月 2016 ( 10 )
    • ►  4月 2016 ( 11 )
    • ►  3月 2016 ( 9 )
    • ►  2月 2016 ( 11 )
    • ►  1月 2016 ( 4 )
  • ►  2015 ( 37 )
    • ►  12月 2015 ( 2 )
    • ►  11月 2015 ( 8 )
    • ►  10月 2015 ( 5 )
    • ►  9月 2015 ( 3 )
    • ►  8月 2015 ( 1 )
    • ►  7月 2015 ( 6 )
    • ►  6月 2015 ( 1 )
    • ►  5月 2015 ( 3 )
    • ►  3月 2015 ( 4 )
    • ►  2月 2015 ( 4 )
  • ►  2014 ( 21 )
    • ►  11月 2014 ( 3 )
    • ►  10月 2014 ( 5 )
    • ►  9月 2014 ( 3 )
    • ►  8月 2014 ( 2 )
    • ►  7月 2014 ( 2 )
    • ►  6月 2014 ( 1 )
    • ►  5月 2014 ( 2 )
    • ►  3月 2014 ( 1 )
    • ►  2月 2014 ( 1 )
    • ►  1月 2014 ( 1 )
  • ►  2013 ( 1 )
    • ►  6月 2013 ( 1 )
  • ►  2012 ( 10 )
    • ►  6月 2012 ( 5 )
    • ►  5月 2012 ( 2 )
    • ►  2月 2012 ( 1 )
    • ►  1月 2012 ( 2 )
  • ►  2011 ( 15 )
    • ►  12月 2011 ( 4 )
    • ►  10月 2011 ( 1 )
    • ►  9月 2011 ( 3 )
    • ►  8月 2011 ( 1 )
    • ►  7月 2011 ( 1 )
    • ►  6月 2011 ( 1 )
    • ►  4月 2011 ( 1 )
    • ►  1月 2011 ( 3 )
  • ►  2010 ( 3 )
    • ►  11月 2010 ( 2 )
    • ►  1月 2010 ( 1 )
  • ►  2009 ( 1 )
    • ►  12月 2009 ( 1 )
  • ►  2008 ( 2 )
    • ►  3月 2008 ( 1 )
    • ►  2月 2008 ( 1 )
  • ►  2007 ( 7 )
    • ►  9月 2007 ( 1 )
    • ►  4月 2007 ( 5 )
    • ►  3月 2007 ( 1 )
Copyright 2006-2016 SuitBasser . Powered by Blogger.